サブクラス400ビザTemporary Work (Short Stay Activity) 申請サポート
代行料金: 44,000円
サブクラス400ビザ Temporary work (short stay activity)の申請サポートについて
高度な技術を要する活動を一時的にオーストラリアで行う場合(自社製品の据え
付けやその機器類のメインテナンス業務や、自社管理の船舶機材の保守点検、調
整工事など)を行う場合、またはオーストラリア国外で放映されるドキュメンタリー
番組の撮影や取材、スチール撮影などはSubclass 400 Temporarywork
(short stay specialist)の申請・取得が必要となります。
このビザ申請をする場合、オーストラリア国内に会社登記(Australian Business
Numberを所持するオーストラリア法人)をした法人が受け入れ先となり、ビザ申請の
ためのスポンサーとなりビザ申請のためにINVITATION LETTRERを用意いただくこと
となります。この書類をオーストラリア法人(コーディネーターや企業)が用意できな
い場合、ビザ申請を行なっていただけませんのでご注意ください。
またトランジットビザやETA、またSubclass 600 Business visitor visaでは
サービス役務を提供することが法律上禁止されておりますのでご注意ください。
具体的にどのような職業に従事している方が、オーストラリアのどこで、どのような
活動を、どのくらいの期間する予定かお知らせくだされば、申請いただくべきビザ種
別のご案内をさせていただきますのでお申し出ください。
一般的にこのサブクラス400ビザは許可された日から6ヶ月以内にそのビザを使って
オーストラリアへ入国を済ませ、初入国日から3ヶ月までの滞在が可能なビザが一般
的に許可されておりますが、個々の渡航目的や日程を考慮し移民局が決定をいたします。
実際には上記とは異なった条件で許可される場合もございます。
申請サポート料金について:
申請サポート料金としておひとり様1回の申請につき44,000円となります。
しビザ申請のサポートをさせていただいております。
ビザ申請者の年齢が18歳未満の場合には44,000円の他に追加料金として16,500円
のお支払いが生じます。18歳未満の方の申請サポート料金がおひとり様につき
60,500円となります。
18歳未満の方のビザ申請の場合、その渡航がグループツアーでそのツアー引率者
が18歳未満の子供の面倒を見ることを移民局が確認した上で移民局がビザ発給可否
決定のための審査を行います。
18歳未満の身の回りの世話をする方(引率者)が確保されていないとビザは許可
されません。
複数名様の申請の場合などのグループ割引などのディスカウント料金の設定は
ございません。
申請サポート料金以外に支払いが生じるものについて:
上記ビザ申請サポート料金44,000円以外に、下記料金のお支払いが別途必要となります。
■移民局徴収のビザ申請料金$420.81(1.4%の移民局徴収サーチャージを含む。
変動あり)
ご請求時の為替レートに5%の外貨取扱手数料を加えた日本円建て金額でご請求
させていただきます。
■英語で作成されていない書類を移民局へ提出する必要が生じた場合に必要とな
るプロの職業翻訳家による英語翻訳料金実費
■もし指定病院での検査受診が必要となった場合にはその検査費用実費のお支払い
お支払い方法について:
お支払いは銀行振込みのみとなります。
お手続きの流れについて
1.ホームページ上からお申し込み手続き
上記にある申込人数を選択し、赤いボタンの申込手続きに進むをクリックの上カートに入れてお申し込み手続きをお願いします。
2.オンライン質問書の作成
お申し込み確認メールの内容を確認の上、「オンライン質問書」の作成をお願いいたします。
パスポート番号やビザ申請時に移民局へ申告が必要な事項をこのオンライン質問書でお知らせいただきます。
3.申請サポート料金のお振込み手続き
オンライン質問書作成(送信)後に申請サポート料金を当センター指定銀行口座宛に
お振込みいただきます。
お振込時の振込明細書を持って領収書と代えさせていただきます。別途の領収書の
発行は致しておりません。
移民局へ支払うビザ申請料金の領収書はビザ申請料金支払い後にPDF化したものを
電子メールの添付書類にして納品させていただきます。
4.ビザ申請のために用意いただく必要書類の入手手配
ビザ申請のためにご用意いただく必要書類のご案内は有料サポートの範疇となり
ますため、申請サポート料金入金確認後にご案内させていただきます。
オーストラリア国内でオーストラリア国籍または永住権を持つ方(またはその方が
運営する企業)が受け入れ先スポンサー企業から英文招聘状をご用意いただくこと
になります。受け入れ企業(スポンサー)がいないとこちらのビザ申請は行えませ
ん。
5.用意いただいた必要書類のカラースキャンデーターを当センターへ提出
ご用意いただきました必要書類はカラースキャナーで読み取っていただきました
もの(PDF形式で書類ごとに保存したもの)をお客様ご自身にて手配いただき
当方宛にメールの添付書類にしてご提出をいただきます。カラースキャン方法の
ルールがあります。スキャンルールについても入金確認後にご案内させていただ
きます。
6.移民局にビザ申請時に支払うビザ申請料金実費のお振込み
移民局へビザ申請時に支払うビザ申請料金(現行レートでA$420.81)の日本円建て
金額を最新為替レートを使って算出した日本円建て金額を当センター指定銀行口座
宛てにお振込みいただきます。
7.入金確認後に代理申請を実施いたします。
必要書類が全て揃い移民局へ支払うビザ申請料金の入金確認後にビザの代理申請を
実施させていただきます。
8.ビザ発給可否結果を電子メールでご案内いたします。
ビザ発給可否結果を得られるまでにかかる日数について:
ビザ申請を実施し、移民局からビザ発給可否を得られるまでにかかる現時点での
日数は下記の通りとなっております(2025年1月15日現在の情報)。
50%の申請が8日、90%の申請が21日で処理されております。
場合によっては更なる時間がかかる場合もございますので、十分時間に余裕を
持ってお手続き頂きますようお願いいたします。
航空券などの渡航手配はビザが許可されたことを確認後に行ってください。
大使館(移民局)は申請者の出発日を考慮し審査を早くするようなことは一切
行っておりません。また大使館(移民局)へ審査を早くするよう陳述なども
行うことはできません。ひたすらビザ発給可否結果が出るまで待機いただく
こととなります。
注意事項:
このビザ申請サポートはご出発希望日までビザ取得を確約したり保証するもので
はございません。
移民局はビザ申請者様の出発日を考慮して審査を早く行うようなことは一切行って
おりません。申請を受理した順に公平に審査処理を行なっております。また当方
から移民局宛に審査を早くするよう依頼などをすることできません。そのような
依頼を移民局宛に行なったとしても移民局は対応することなく、それら依頼を無視
されることとなっております。
航空券などの手配はビザが許可されたことを確認後に行なってください。すでに
予約済みの場合で出発日までのビザ発給可否結果を得られなかった場合に生じる
航空券のキャンセル料金などのお支払いは全てお客様ご自身で対処いただく
こととなります。
Facebookコメント